カメラの選び方 > マウント

マウント

マウントとは

レンズ交換式カメラはメーカーごとに「マウント」、規格のことですね。これが違うので注意が必要です。

レンズの種類ならキヤノンEFマウント、ニコンFマウントを選ぶのが無難。
安くても良いレンズもあるのでそれを基準に選ぶのもあり。
ほとんどの場合本体で決めてマウントで決めることはなかなか無いと思いますが今後の拡張性も考慮したほうがいいでしょう。

現行の主要マウント

キヤノンEFマウント

キヤノン「EOS」シリーズに採用されているレンズマウント。
フルサイズセンサー搭載機向けの「EFレンズ」
APS-Cサイズセンサー搭載機向けの「EF-Sレンズ」(カメラ側の対応が必要)
生産終了したものや、サードパーティ製もあり、数百本という圧倒的な「EFレンズ」ラインナップが魅力的。

キヤノンEF-Mマウント

キヤノン初のミラーレス一眼「EOS M」シリーズ向けのマウント。
後発規格のため数本は少ない。
別売アダプタがあり「EFレンズ」「EF-Sレンズ」を装着できる。

ニコンFマウント

フルサイズセンサー搭載機向けの「FXフォーマット用レンズ」
APS-Cサイズセンサー搭載機向けの「DXフォーマット用レンズ」がある。
キヤノン「EFマウント」と同じくらいラインナップが多い。

ニコン1マウント

センサーサイズを1インチと規定しているため、本体サイズを極めて小さくできるのが最大の特長だ。
別売アダプタで「ニコンFマウント」用レンズを装着できる。しかし焦点距離が約2.7倍になる。

ペンタックスKマウント

デジタル一眼レフ用に開発されたAPS-Cサイズセンサー搭載機向け「DAレンズ」などを装着できる。
「DAレンズ」はプロ御用達の高品位なレンズ群に加え、パンケーキレンズなど、個性的なレンズが充実していることでも人気がある。

ソニーAマウント

ソニーの一眼レフ「α」シリーズに使われている。
フルサイズセンサー搭載機向けのもの、APS-Cセンサー搭載機向けの「DTレンズ」がある。

ソニーEマウント

ソニーのミラーレス一眼「NEX」(後に「α」に名称統一)シリーズで採用されている独自マウント。
別売の位相差AFセンサー内蔵マウントを介することで、Aマウント向けレンズの機能を大きく損なうことなく装着できる。
「フルサイズセンサー対応Eマウントレンズ」もある。
ビデオカメラにもこれを採用したものもある。

マイクロフォーサーズシステム

オープンな共通規格の1つ。
日本ではオリンパス(「PEN」「OM-D」シリーズ)
パナソニック(「LUMIX G」シリーズ)のミラーレス一眼が採用している。
複数メーカーが参画していることで、他のマウントよりも早いペースでレンズラインナップが充実した。
大きすぎず小さすぎないセンサーサイズ(4/3型)のおかげで、画質と本体サイズのバランスを取りやすいことが魅力。

富士フイルムXマウント

APS-Cサイズセンサー搭載機向けとしては最も短いフランジバック(約17.7mm)が特長となっている。

最新記事

  • 用語集を追加しました

    用語集

  • メーカーを追加しました

    メーカー